キーワード分類ページ ↑B

マラソン



----------このキーワードを使っている記事----------
2017.04.20:フルマラソンは「心臓手術」と同じくらい「腎臓」にダメージを与える。回復まで2〜3日
2016.11.15:シューズの重さが100g増加するとランニングのエネルギー消費は1%増加、3000mのタイムもぴったり1%悪くなる
2016.08.08:運動でダイエットしようとする人が絶対に知っておくべき情報満載の臨床試験結果、脂肪は1分間に何グラム燃えている?サプリメントのシネフリン凄いかも
2015.10.05:マラソンなどで1万人に1人程度起こる運動中突然死(致死性不整脈)の原因の1つはIRX3遺伝子の変異
2012.07.12:自転車に乗る女性は注意。ハンドル&サドルの高さが性的感度に影響する
2002.08.15:遺伝子操作で持久力のある筋肉を持つマウスが出来た

2017.04.20

フルマラソンは「心臓手術」と同じくらい「腎臓」にダメージを与える。回復まで2〜3日
フルマラソンは「心臓手術」と同じくらい「腎臓」にダメージを与える。回復まで2〜3日

↑BTW

 急性腎障害は重傷度でいくつかのステージに分類されます。ステージ1は血液中のクレアチニンレベルが1.5〜2倍に上昇した状態、ステージ2は2〜3倍に上昇した状態です。

 今回、研究者らは22人のマラソンランナー(平均年齢は44才、41%が男性)の血液サンプルを集めました。するとマラソン直後に82%のランナーでステージ1のクレアチニンレベルの上昇が見られ、さらに重篤な腎臓ダメージを示す腎尿細管細胞の尿中への流出が2.73%で見られました。他の腎障害のマーカーもマラソン後1日をピークに有意に上昇していました。

 いずれも回復する程度のダメージのようですが、マラソン後は十分な休息をとることが重要です。

Category:人工腎臓・腎臓の再生医療




2016.11.15

シューズの重さが100g増加するとランニングのエネルギー消費は1%増加、3000mのタイムもぴったり1%悪くなる
シューズの重さが100g増加するとランニングのエネルギー消費は1%増加、3000mのタイムもぴったり1%悪くなる

↑BTW

 NIKEとコロラド大学の共同研究結果です。5kmを20分で走れる18人の男性ボランティアを用いて実験しています。本人に教えずにくつの重量を増加させた場合、増加100gあたりランニング時のエネルギー消費量が1%増加し(酸素消費量と二酸化炭素排出量から換算)、3000m走のタイムも1%悪くなるそうです。

 研究者らはこの変化はくつが100g軽くなることでフルマラソンのタイムが1分近く短縮することを意味しており、2時間を切ることも夢では無いと言っています。

 個人的に気になるのは、くつの重さは軽くするのに限界がありますが、体重に関しても同じなのでしょうか?この理屈が成り立つなら筋肉を落とさずに1kgダイエットした場合、そのエネルギー消費量は10%も減ることになります。ランニングのスピードも上がるでしょうし、日常生活での疲れやすさも劇的に変わるかもしれません。

Category:運動・エクササイズ




2016.08.08

運動でダイエットしようとする人が絶対に知っておくべき情報満載の臨床試験結果、脂肪は1分間に何グラム燃えている?サプリメントのシネフリン凄いかも
運動でダイエットしようとする人が絶対に知っておくべき情報満載の臨床試験結果、脂肪は1分間に何グラム燃えている?サプリメントのシネフリン凄いかも

↑BTW

以下の論文は柑橘類に含まれるシネフリン(p-synephrine)に脂肪燃焼促進効果があるとするものですが、その他のデータに「運動で脂肪を落としたい」と思っている人に有用な情報が多数含まれています。

★どんな実験か
18人の健康なボランティア(平均身長179センチ、平均年齢26歳、平均体重71.3kg)を雇いました。前日夜から何も食べず、朝9時に研究所に来てもらい、2つのグループに分け、片方には柑橘類の成分シネフリンのサプリメントを約200mg(体重1kgあたり3mg)飲んでもらい、1時間後に運動(自転車をこぐマシン)を行わせました。運動は非常に低負荷な運動から3分ごとに徐々に負荷を増やしていくプログラムになっており、負荷強度と脂肪燃焼の相関関係を分析出来るようになっています。運動中は特殊な呼吸中の成分を特殊な装置で分析し、酸素消費量、脂肪燃焼スピード、脂肪以外の炭水化物、糖質燃焼スピード、消費カロリーを測定しました。

(省略されています。全文を読む

Category:ダイエット・メタボリックシンドローム




2015.10.05

マラソンなどで1万人に1人程度起こる運動中突然死(致死性不整脈)の原因の1つはIRX3遺伝子の変異
マラソンなどで1万人に1人程度起こる運動中突然死(致死性不整脈)の原因の1つはIRX3遺伝子の変異

↑BTW

この遺伝子変異のある人は、マラソン時などストレスの高まった状態でHis-Purkinje系という神経シグナル伝達がうまくいかなくなり、結果として、心臓の拍動を制御するための電気信号がうまく伝達されなくなるそうです。

研究者は遺伝子操作でIRX3遺伝子を欠損したマウスを作成し調べたところ、運動時に不整脈が多発することを確認、人間においてもIRX3遺伝子の1262G>C (R421P)、1453C>A (P485T)という遺伝子変異で同様の事が起こっていると推定されるそうです。

調べて突然死を防ぐのは有用かもしれないけど、自分がそんな変異を持っているかどうかは、あまり知りたくない気がします。
(省略されています。全文を読む

Category:運動・エクササイズ




2012.07.12

自転車に乗る女性は注意。ハンドル&サドルの高さが性的感度に影響する
自転車に乗る女性は注意。ハンドル&サドルの高さが性的感度に影響する

↑BTW

 自転車に長時間乗ることは男性生殖器の神経障害や、勃起障害を起こすことが報告されていますが、女性においてどのような影響があるかは詳しく調査されていませんでした。今回、アメリカ・エール大学の研究者とテキサスA&M健康科学センターの研究者らにより表題の研究が発表されています。

 研究者らは自転車競技を行っている48人の女性をボランティアとして雇い、サドルとハンドルの高さサドルから性器部分が受ける圧力および性的感度を比較しました。48人の自転車乗りは全員が妊娠経験の無い閉経前の女性であり、全員が少なくとも1週間に10マイル(16km)以上を自転車で走る女性達です。性的感度の測定はBiosthesiometry(製品名:Medoc Vibratory Sensation Analyzer 3000)という装置を使っています。この装置は局所的に様々な強さの振動を与えることが出来て部分ごとの敏感さを測定することが出来ます。(こんな装置)

 測定の結果、ハンドルの高さをサドルよりも低くしている女性では、サドルから受ける性器全体への圧力には影響は無かったものの、特定部位への圧力が上昇していました。そして性器前方部分および側方部分の性的感度が低下していることが分かりました。参加者48人のうち26人が通常タイプのサドル、残りの22人がcut-outタイプのサドル(中央に穴の空いたタイプ)を使っていました。

 この研究者らは以前にも自転車乗りの女性とマラソン愛好家の女性の比較研究を発表しています。性的感度は測るとか凄い研究だな。と思いましたが、筆頭研究者の二人の名前は「サラ」と「キャスリーン」、ボスの名前も「マーシャ」と書いてあり女性の研究者集団のようです。

noadoption
(省略されています。全文を読む

Category:性・生殖




2002.08.15

遺伝子操作で持久力のある筋肉を持つマウスが出来た
遺伝子操作で持久力のある筋肉を持つマウスが出来た

筋肉には持久力のある1型筋繊維と瞬発力のある2型筋繊維があるが、
アメリカ、ダナファーバーがんセンターのブルース・スピーゲル博士らは持久力のある1型筋繊維の成分であるPGC-1を大量に持つマウスを作った。
この実験では筋繊維内でエネルギーを作るミトコンドリアの機能が強くなる事を予想していたが、予想に反して2型繊維が1型繊維に変化して持久力のある1型筋繊維の多いマウスになった

マラソン選手のドーピングに使えそうだね
PGC-1を阻害すれば瞬発力のすごいヒトが出来るのかな?
スポーツ以外では激しく役立たずっぽいな(笑)

Category:人体改造