キトサンスポンジを使って膵臓を再生する 人工すい臓・糖尿病 Amrit不老不死研究所

2008/02/17(日) 15(金) 08(金) 07(木) 01/30(水) 25(金) 10(木) 2007/12/07(金) 01(土) 11/21(水) 18(日) 07(水) 06(火) 05(月) 10/31(水) 28(日) 24(水) 19(金) 16(火) 11(木) 10(水) 03(水) 02(火) 09/26(水) 19(水) 12(水) 05(水) 02(日) 08/27(月) 20(月) 10(金) 07/31(火) 27(金) 24(火) 21(土) 06/27(水) 21(木) 18(月) 09(土) 08(金) 04(月) 05/30(水) 28(月)
2005/10/03
■キトサンスポンジを使って膵臓を再生する人工すい臓・糖尿病
体内でインスリンを作り出しているすい臓β細胞が死滅してしまうと、血液中のグルコース濃度をコントロールすることが出来なくなり、糖尿病となる。深刻な糖尿病では注射などでインスリンを注射し、血液中のグルコース濃度をコントロールしてやることが必要だが、すい臓の細胞を移植し、体内でインスリンを作らせようとした再生医療の試みもある。

この中でも近年、すい臓の組織(すい島)を皮下(皮膚の下)に移植する方法が注目を集めている。しかしすい臓の組織を長期間維持するためにはどうすれば良いのかといった問題が未解決であった。今回、研究者らはキトサンスポンジを用いてこれに挑戦している。キトサンはカニやエビなどの成分であるキチンが分解したもので、体内で徐々に分解される性質(生分解性)を用いて他の研究では生体外で血管構造を作らせたり、疑似的な皮膚組織を形成させる研究が進められている。

研究者らはまず、凍結乾燥によりCSを作成した。この作り出したCSは200-500μmの隙間を多く持つ多孔質構造になっており、このCSにラットすい臓より単離したすい島を各20個ずつ播種し62日間培養した。すると単離直後のすい島は単一のものが大部分を占めたが、徐々に2-4個のすい島から成るクラスターも(150-250μm)も観察された。

また、CS内で培養した小島は少なくとも53日後まで初期の形態を維持しており、すい臓細胞の機能であるインスリン産生は49日後まで継続しCS内は一定のインスリン濃度に維持され、その後急激に低下した。

このようなキトサンスポンジを使った方法はすい島を安定して培養出来、また機能させることが出来ることを示しており、皮下への膵島移植の発展につながる可能性がある。

原文
Tissue-engineered pancreatic islets: culturing rat islets in the chitosan
sponge.
Cell Transplant. 2001;10(4-5):499-502.

 KEY=【インスリン】【β細胞



名前 コメント
※3回以上の連続書き込み不可





■■ 以前の記事■■■

TOP
掲示板(メイン
用語一覧表
統計(寿命・その他)
遺伝子
人工血管
人工歯
クローン
肝臓の治療・老化抑制・再生
未来予想
ダイエット・メタボリックシンドローム
精神
電磁波の影響
サプリメント
脳・中枢神経
独り言
ホルモン
感染症
人工食道
人工筋肉
診断技術
臓器移植
ガン・腫瘍
生命倫理・法律
冬眠・凍結保存
アンチエイジング・老化抑制
基礎研究
幹細胞
DDS
人工軟骨
生物ー機械インターフェイス
人工骨
人工神経
治療技術
人工腎臓
人工すい臓・糖尿病
創傷治癒
人体改造
最新老化の科学がわかる本【ポケット図解】
人工関節
企業活動・大学
天才になる方法
毛髪・毛
サイト管理情報
ロボット
未分類データ
皮膚
ナノテクノロジー
リンク
人工心臓
メモ
健康
性・生殖
人工血液
人工嗅覚
人工聴覚
人工視覚
遺伝子多系
免疫・アレルギー・自己免疫疾患
睡眠

 

Amrit不老不死研究所トップページへ