Amrit不老不死研究所のキーワード分類ページ(トップページに戻る)
----------このキーワードを使っている記事---------- 2004/11/19 ■睡眠時間が少ないと肥満になる(asahi.com)(CBS)(keyeTV)(ABC)(CNN(日本語))【ダイエット】 アメリカ肥満学会(NASSO)にて発表された内容によると、寝不足は肥満の原因になるようだ 研究者らが1万8千人の成人の睡眠時間と肥満の関係を調べたところ、32〜59才の成人のうち、1日4時間未満しか寝ていない人は7〜9時間寝ている人に比べて肥満になる確立が73%も高かった。 また睡眠時間5時間の人でも50%、6時間の人でも23%肥満になる確立が増加していた。 研究者らはヒトは進化の過程で夜が短く食料が豊富な夏に脂肪を蓄えるようになっており、このため睡眠時間の短いヒトは脂肪を蓄積しやすくなっているのではないかと推測している。 また、実際、睡眠不足の時には食欲を押さえるホルモン「レプチン」の血液中の量が低下し食欲を促進するホルモン「グレリン」の量が増えることも明らかになっているそうだ。 2003/10/24 ■カテキンの次は「テアニン」がブームになるそうです(nikkei)【睡眠】 カテキンは「体脂肪を減らす」「アレルギー症状を減らす」などの効果があると言われる 緑茶に含まれる成分ですが、同様に緑茶などに含まれる「テアニン」は 脳に働きα派を出させる。すなわち睡眠障害の人に良いらしい 2007/03/20 ■皮下脂肪から肝臓の細胞を作ることに成功(yomiuri)【成体幹細胞】 2001/04/10 ■脂肪から筋肉や骨が出来る【成体幹細胞】 これまで、受精卵から得られるES細胞・骨髄細胞・脳の細胞などが筋肉や肝臓の細胞など様々な別の細胞に変化しうる事が示され、失った臓器を再生する再生医療への可能性が期待されてきた。しかしこれらの細胞は必ずしも簡単に大量に手に入るものでは無かった。今回アメリカのUCLAの研究者は脂肪の細胞の中に骨や筋肉、軟骨に変化しうる細胞が多数含まれている事を発見した。 脂肪は美容整形などで日常的に除去が行われており、安全な局部麻酔で患者自身の細胞を大量に手にいれる事が出来る。骨や軟骨などは生体外でプラスチックなどの上に細胞を蒔き骨や軟骨を作るといった技術が最も進んでいる分野であり、免疫拒絶の無い自分自身の細胞で出来た骨や軟骨のスペアを作れるかもしれない。また筋肉に分化可能であれば、心筋梗塞の治療などにも使えるだろう。 がんばって太ろう。でぶでぶ〜 脂肪細胞から簡単に骨や軟骨に変化可能な細胞が分離出来るようになれば、すばらしい事だと思います。なんたって脂肪は体の中で最も簡単に摘出できるいらない組織ですからねぇ 脂肪は人類を救う!ってのもいいすぎでは無いと思います。 (Multilineage cells from adipose tissue:implications for cell-based therapies(Tissue Engineering vol.7 no.2 p.211-228)) 2006/07/26 ■脂肪細胞由来の「アディポネクチン」は胃がんにも効く!?【ガン・腫瘍】 2007/06/21 ■体温が低い人は肥満になりやすい?【ダイエット】 研究者らは、遺伝子操作により、褐色脂肪細胞を持たないマウスを作り出した。褐色脂肪細胞は、体温が低い時に白色脂肪細胞からエネルギーを受け取り熱エネルギーを生み出すことで体温を上昇させる働きを持っている。研究者らが作り出したマウスでは褐色脂肪細胞のみにジフテリア毒素が発現しており、結果、褐色脂肪細胞のみが死滅してしまう。 このようなマウスでは平均体温が0.9℃低く、肥満の傾向が見られた。これらの結果は平均体温が低いことがエネルギー燃焼効率の低さを表し、これが肥満の原因になることを証明していると言える。 Physiology of transgenic mice with brown fat ablation: obesity is due to lowered body temperature. Am J Physiol. 1998 Feb;274(2 Pt 2):R287-93、PMID: 9486283 2007/02/27 ■抗肥満薬「ゼニカル (Xenical)」メモ【ダイエット】 ・腸内で働き30%の脂肪吸収を妨げる 通常の脂肪(脂肪酸)は大きな塊で吸収されない。この塊はリパーゼで分解され小さくなることで吸収されるが、Xenicalはリパーゼの働きを阻害し吸収を抑制する。 ・食欲抑制は行わない ・主成分:Orlistat(オーリスタット) ・脂溶性のβカロチン、ビタミンA,D,E,kの吸収を邪魔してしまうので注意 ・大量の油が吸収されずに便として排泄されるので便器の汚れがすごいらしい 政府の発行する「医薬品安全性情報」によると http://www.nihs.go.jp/dig/sireport/weekly/38031226.pdf ・青年期の使用にあたり、製品に複合ビタミンを入れることを強く検討すべきである。 ・臨床試験時の結果では、orlistat使用者は対照群と比べ有意にBMI値を減らした ・orlistat使用者の血液中のビタミン濃度が有意に減少した。 2002/11/12時点、国内でP2らしい 2007/02/20 ■アメリカで「やせ薬:Alli(アーライ)」が処方箋無しで販売可能に【ダイエット】 FDAが認可、販売元はグラクソ・スミス・クラインで、処方箋が必要なやせ薬「ゼニカル(Xenical)」の効き目を緩和させたもの。効果としては脂肪の吸収を妨げる働き、18歳以上あたり1〜2ドルらしい すでに身体についた脂肪を落とす作用があるわけではないので運動との併用が良いらしい。ワシントンポスト紙によると、ダイエットとエクササイズで5ポンド(2.3キロ)減量した人がアーライの併用でさらに2ポンド減量可能とのこと 副作用としては下痢など 2004/11/08 ■白色脂肪細胞の血管を特異的に死滅させる新方式ダイエット法【ダイエット】 Reversal of obesity by targeted ablation of adipose tissue. Nat Med vol.10 no.6,625-32(2004/06) Mikhail G Kolonin, Wadih Arap. 肥満は近代社会でとても流行っている疾病である。肥満にいたる分子的なメカニズムが詳細に研究されているにも関わらず安全で効果的な治療法は未だ見つかっていない。 今回、テキサス大学の研究者らは脂肪細胞の血管のみを死滅させ、脂肪細胞だけを死に追いやることで肥満動物をダイエットさせる方法を報告した。 研究者らはファージディスプレイ法を用いて白色脂肪細胞の血管にのみ存在する物質「プロヒビチン(prohibitin)」にくっつくペプチド配列「CKGGRAKDC」を発見した。このペプチド配列を細胞を殺すことの出来るペプチド配列「KLAKLAK」と連結しC57BL/6という平均体重50グラムのネズミに毎日150μgずつ皮下注射したところ4週間後、ペプチドを注射したネズミは体重が平均30グラムまで減少した。 この方法は肥満患者の治療のために活用できるかもしれない。 2004/03/26 ■リンゴに含まれるポリフェノールに脂肪蓄積抑制効果(asahi)【ダイエット】 弘前大学とアサヒビールの研究グループらによると リンゴに含まれるポリフェノールに体内に脂肪が蓄積されるのを防ぐ働きがあるそうだ 研究グループはラット6匹ずつに高脂肪のエサ、または高脂肪のエサとリンゴポリフェノールを10週間与えた。その後、内臓脂肪の重さを調べたところ、高脂肪のエサを与えたラットは普通のエサを食べたラットに比べ脂肪が9割増えたのに対し、リンゴポリフェノールを与えられたラットは5割しか増加しなかった。 |
(since
1999/11/18) 今日 人。昨日人 ■用語一覧表 |
fetuin-news2.97(070519)