腹部に埋め込み、充電不要で電気刺激により空腹感を感じなくさせる減量を助ける小型インプラントデバイス
カテゴリー:ダイエット・メタボリックシンドローム(記事数:96)

↑B

2019.01.25

腹部に埋め込み、充電不要で電気刺激により空腹感を感じなくさせる減量を助ける小型インプラントデバイス

週に3回晩御飯を抜くってダイエットをやっていたんだけど、半年も頑張ると晩御飯を食べなくても一切空腹を感じなくなった。糖新生が自動で起こるようになったのかな?

まあ、半年経つと晩御飯を食べなくても痩せなくなるんだけどw。(たぶん他の食事量が増えてる)

Category:ダイエット・メタボリックシンドローム




コメント

いいっすね!=2

名前 コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:547 ↑B
[RSS]


■■ このカテゴリーのその他の記事■■
2025.01.31GLP-1に続く新たなダイエットホルモンが発見される。RCN2(reticulocalbin-2)が切断されて出来るその名もラプチン(raptin)
2024.12.03一度太ると脂肪細胞は太っていた時の情報をエピゲノム(DNA修飾)に保存し維持するのでリバウンドは必然(Nature 2024年11月報告)12コメ
2024.11.11ダイエット目的で葛根(カッコン)を1か月毎日1グラム飲んでみた結果。思わぬ副作用が・・・生薬ってすごい。60コメ
2024.10.29海外で人気のダイエット薬(GLP-1受容体作動薬)が筋肉量を減少させる副作用が報告され懸念の声29コメ
2024.10.08[[葛根]]([[カッコン]])ダイエット実験中(Phase I)【良い子は真似しないように】67コメ
2024.09.18漢方薬「葛根(カッコン)」に含まれるプエラリン(puerarin)が腸の微絨毛を減らし脂肪の吸収を減らし体重を減らす91コメ
2024.02.22話題の次世代ダイエット薬は飲むのを止めるとすっかり元通りの体重に。との臨床試験追跡結果(2024年2月報告)1コメ
2022.12.01ダイエット薬「オルリスタット」が日本で承認、いきなり薬局で購入可能に。公共トイレが悲惨なことに?3コメ
2022.07.22男だけが夏に食欲が増している事実が見つかり理由が解明される。ヒフの脂肪細胞がグレリンを生成10コメ
2022.05.10週1回注射で食事を減らすことなく体重を20%以上減らす減量注射薬「Tirzepatide」がもうすぐ米国で承認19コメ

■■他サイトの関連記事(自動)■■
空腹
空腹
2025/05/05 11:52:空腹感を軽減しながら筋肉量を維持する減量薬が開発される(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/05/05 09:10:空腹感を軽減しながら筋肉量を維持する減量薬が開発される(GIGAZINE)
2025/05/04 21:10:お腹がすいたと「感じるだけ」で免疫システムが変化することが判明(GIGAZINE)
2025/05/04 06:54:食に興味のない文化って不思議(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/18 07:20:ダイエットのつもりが逆効果!空腹感が刺激され食べ過ぎてしまう「危険な低カロリー食」とは?【米国大学研究】 - ヘルスデーニュース(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)


■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■
●2025.04.11:米Akero Therapeutics社の寿命延長効果が知られるホルモンFGF21の融合タンパク薬AKR-001(efruxifermin)が肝繊維症治療の臨床試験で良い結果(未分類)147access
●2023.10.19:寿命を延ばす研究に関する12の着眼点と2019年からの進展(2023年版)(#エイジング関連まとめ)126access
●2020.01.21:BMIよりも腹囲を使った新指標「RFM」の方がメタボ度を正確に算出出来る(ダイエット・メタボリックシンドローム)124access
●2025.01.20:マイクロRNA(miR-302b)入りのエキソソームを2週間に一度マウスに投与したら寿命が延びてしまった(未分類)116access
●2024.11.22:ついにダサチニブ(Dasatinib)をゲット!やるぞD Q!(#Senolytics #老化細胞除去薬)111access

すべて見る