2023.01.05
2022年には36の新しい低分子医薬品がFDA承認。その顔つき(構造)
正直おうちDIYするならバイオよりもケミストリーの方が刺激的で実用的で面白いんだよね。実用的過ぎて法律的にヤバヤバだけど。中学高校の化学で創薬化学のさわりぐらい教えたら良いのに。科学部盛り上がるぞw
DIYバイオケミストリー屋を名乗りたい。
2019年〜2021年はこちら。
- 2021 Small Molecule Drug Approvals Review - Drug Hunter
- 2020 Small Molecule Drug Approvals - Drug Hunter
- 2019 Small Molecule Drug Approvals - Drug Hunter
Category:#製薬会社・ビジネス
コメント
いいっすね!=8
001 [01.06 09:47]mt@Nuro:本件のお話には有機合成化学の知識が必要だと思うのですが、「有機化学=暗記」というツボに落ちると「有機化学=レゴ」という発想には発展しない、という学生時代の周囲の感触を思い出しました。今は時代遅れらしけど「有機電子論解説―有機化学の基礎(井本稔)」にワクワクして"合成"できた時代には、安全上、今は簡単には戻れないのかな・・ ↑(3)
002 [01.12 10:35]anonymous:麻薬=危険ドラッグ合成させる未来しか見えない。 ↑(2)
■■ このカテゴリーのその他の記事■■
■■他サイトの関連記事(自動)■■
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■