2023.03.28
毎週2分間、4か月の赤色光/赤外線照射(フォトバイオモジュレーション(PGM))でマウスの心臓の老化が遅くなり生存率が向上するとの研究結果
Photobiomodulation (PBM) therapyというらしい。赤色の光とか、赤外線とかを照射。普通に家で出来そう
- Photobiomodulation therapy mitigates cardiovascular aging and improves survival(Lasers in Surgery and Medicine,Volume 55, Issue 3
光の照射に使ったライトはこれ、400ドルで買える。波長は660nmとか850nmとか
この波長のライトはAmazonで色々な目的で販売されているね。これは美容用
Category:未分類
コメント
いいっすね!=5
001 [04.07 17:50]カニ:赤外線老化とか言われて日焼け止めに赤外線防止成分があったりするのにこっちは赤外線がいいとか美容の世界は分からん ↑(1)
■■ このカテゴリーのその他の記事■■
■■他サイトの関連記事(自動)■■
ミトコンドリア
活性酸素

■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■