↑B
2024.11.22
ついにダサチニブ(Dasatinib)をゲット!やるぞD+Q!
いつから俺はアンチエイジングのために抗がん剤を個人輸入して勝手に飲むような悪い子になったのか。
抗がん剤と言ってもダサチニブは増殖している細胞を無差別に殺す古くからある抗がん剤とはちょっと違います。その薬効は「チロシンキナーゼ阻害」であり結果的に異常増殖する癌細胞のみを殺す薬であり、まあ世の中の抗がん剤の中では癌細胞にのみを殺す傾向の強い抗がん剤と言えます。
そして、玉ねぎ成分でお馴染みのケルセチン(Q)と組み合わせる事で老化細胞を殺すセノリティクスとしての作用が見いだされています。マウスでは体内の老化細胞を減らすとともに、実際に寿命が延長することが報告されました。
人間の臨床試験(PhaseI)も行われており安全性に問題は無さそうであることが報告されています。人間で本当に「アンチエイジング効果」があるかどうかは明確な結果が出ていない状況と思います。逆に言うと飲んだからといって「みるみる若返る」なんてことは無いことは明らかになっていると言っても良いかな。
製造年と有効期限、安売りしているのを買ったんだけど、製造が2023年6月と古い。そのせいか?来年5月が有効期限。まあ1年ぐらいオーバーしても問題無いだろ。最終的には台湾からの輸入で届いたんだけどこの文字はヒンズー語?調べるとHetero Healthcare limitedはインドの製薬会社だね。調べるとダサチニブの特許は2024年1月で切れているみたいなので今年発売開始したジェネリック薬なのかな?商品名はDyronib
錠剤、1つ50mg。D+Qするなら1回2錠100mg飲む予定です。放置すると怖くなるのでw、届いてとりあえず勢いで1錠飲んでみたけど体感出来る体への影響は無し。少なくともスゴイ毒性は無いだろう。こういう個人輸入品は偽物が怖いけどちょっと成分を分析する方法が無いな。。。
裏面表示
箱とボトルはしっかりシールされている。
Category:#Senolytics #老化細胞除去薬
Keyword:dasatinib/20
ダサチニブ/15
ケルセチン/90
コメント
いいっすね!=50
001 [11/22 15:33]mt@Nuro:ワクワクする「献身」ですね! 是非、続報をお願いします:老化が遅延するだけで実感が難しいのか? それとも若返りを実感できるのか? が興味深いです。個人的にはイソチアゾール骨格が気になりますが、医薬品として認可されているなら大丈夫なんでしょう。 ↑(6)
002 [11/23 11:33]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:うむ、久しぶりにこれ系でワクワクしている。 ↑(4)
003 [11/23 23:01]Amadeus:D+Qを四年前から年に4回とっています。Dは一回70mgで、3回に1回位、摂取後12時間後に38度強の発熱があります。 ↑(3)
004 [11/24 11:15]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:>>003 興味深い話!各摂取は単回?ポジティブに考えると摂取により死んだ老化細胞が全身で炎症を起こしている感じ?3か月に1回ってのが間隔が長すぎて老化細胞がたまっているからそうなるのか? ↑(2)
005 [11/24 21:10]Amadeus:初回発熱しない場合は二日連続です。おおよそメイヨークリニックの試験を参考にしています。老化細胞は蓄積するものなので多くの臨床試験では継続して投与しないようです。「ヒットアンドラン」というそうです。四年前、膝にこわばり(同じ姿勢でしばらくいると膝が硬直する)がありましたが数週間で改善しました。それ以外は劇的な変化はありません。 ↑(3)
006 [11/24 23:08]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:>>005 情報どもです。マウスの実験見ると2〜3日の連続摂取している実験が多いんだよね。近々第1回服用やってみます。うちのDは1錠50mgなのでD100mg+Q1000mgの予定。ドキドキ。 ↑(3)
007 [11/24 23:09]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:精神的に慣れてきた&変な副作用が無いようなら最終的には1か月に一度ペースで2〜3日連続服用まで増量したいなと考えています(この程度の臨床試験は存在して特に大きな副作用は報告されていない)。 ↑(5)
008 [11/25 12:43]Amadeus@Plala:私はラパマイシンを摂取後1〜2週間後にD&Qを取っています。ラパマイシン摂取後インフルエンザワクチン摂取による抗体の量がコントロール群よりも数十パーセント増えるという(少数の)報告があります。老化細胞除去も基本免疫が関わっているらしいのでそうしています。ちなみに以前はラパマイシンを毎週6mg飲んでいましたが、足の浮腫が副作用として出てきたので今は年に4回、ただし多めに取るようにしています。こういう「実験」は結構好きで、楽しいです。 ↑(3)
009 [11/25 14:13]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:>>008 ガチですなぁ。ラパマイシンもやっているんですね。ところでDとQは同時に服用してます?こちらそれ系が本職なんですがDもQもPGPの基質なので同時に飲むと特にQは量が多いですし。Dの消化管からの吸収が高まると予想されます。グレープフルーツジュースを一緒に飲んじゃった的感じで。今回の場合は作用を増強するためにそれを活用するのも手かもしれませんが ↑(3)
010 [11/25 19:31]Amadeus:私の場合はQは少し前に500mg、Dと同時に1000mg、翌日500mg取ります。たまにFistin も一緒に飲みます。ラパマイシンはクレープフルーツと一緒に飲んでいます。個人的な感想として長期服用ではラパマイシンの方が副作用が大きいです。以前毎週グレープフルーツ+ラパマイシンを2ないし4mgを取っていたら一年後、左足が浮腫だしました。よくあるラパマイシンの副作用だそうです。摂取を中止したら一ヶ月で改善しました。ラパマイシンは半減期が長いので毎週は避けた方がいいかもしれません。 ↑(5)
011 [11/26 17:33]dk:以前NMNの真贋分析の記事を掲載いただいた節はお世話になりました。個人輸入されたDasatinibですが、気になるようであればMSで分析しますよ。お気軽にご相談ください。 ↑(3)
■■ このカテゴリーのその他の記事■■
■■他サイトの関連記事(自動)■■
ケルセチン
ダサチニブ
dasatinib
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■