子供に積極的に読み聞かせしたり、一緒に晩ご飯食べたり、話しかけたりしても子供の知能は上昇しない
カテゴリー:子育て(記事数:26)

↑B

2014.11.04

子供に積極的に読み聞かせしたり、一緒に晩ご飯食べたり、話しかけたりしても子供の知能は上昇しない
New research finds parenting-related behaviors have no effect on child's intelligence

 身も蓋も無い結果が報告されています。子供の親は子供の知能を発達するために寝る前に絵本の読み聞かせ、積極的に話しかけ、毎晩ご飯を一緒に食べるなどの涙ぐましい努力をしたりします。

 これらの行為は子供の知能を発達させると信じられていますが、最新の研究ではこれらの行為が子供の知能を上昇させるとする研究の多くは知能の遺伝を考慮に入れておらず、それらを考慮に入れると、これらの行為は子供の将来の知能に影響を与えていないとのことです。

 この研究を行ったのはフロリダ州立大学犯罪学の教授Kevin Beaverら。4146人の法を犯した男性を追跡調査し、それらの子供を高校と中学でテストを行い、さらに18歳〜26歳でテストを行いIQを調べています。

IQ以外の部分にはもちろん影響は大きいと思います。

Category:子育て




コメント

いいっすね!=14
001 [11.05 05:44]xz@Dion:本当にバカ。育児を育成シミュレーションか何かと勘違いしているんだろうな。子供が可愛いから喜ぶことや将来のためになることをしてあげるんだよ。 (3)
002 [11.05 07:47]なんぺい@OCN:>001この内容の是非は置いといて、本来やってはいけない、子供が喜ぶこと(乳幼児へのハチミツ)や将来のため、という必要以上のこだわり(三歳児神話)を回避して、リソースをもっと本質的に必要な方向へ導く、というのがここいらの分野の役割だと思う。そういった意味で、この手の視点には常に謙虚であるべきだと思いますよ。 (1)
003 [11.05 07:54]なんぺい@OCN:口移しでの虫歯菌感染とかも数十年前には知られていなかった事では?新しい事実を踏まえ、ちょっとドライな対応(育成シミュレーションっぽい?)がより子供の為になる事も有るんでは無いかと。 (1)
004 [11.05 12:10]b@OCN:三歳児神話。そういや口伝の継承方法として三歳になる前に毎日繰り返し唱え聞かせて、少なくとも10歳になるまでは繰り返さないといけない。三歳過ぎてから覚えさせると年を取ってから忘れるって、6歳くらいから家の口伝を継承させられたという家の親父が言ってたな。 (1)
005 [11.06 00:10]匿名@UQ:自分の子供が天才にでもなると思ってるのか? お前らのDNAだぞw せいぜい凡人レベルだろw (2)
006 [11.06 01:22]名無し:4?6才の子供にマシュマロを15分食べるのを我慢できるかどうかをテストした所、我慢できた子供の方が将来収入が良かった。みたいな話はこちらでしたっけ?この我慢できるかどうかが教育のたまものか、それとも持って生まれたものどうかが知りたい。
007 [11.06 03:11]@InfoWeb:単に教え方の上手い人の下に居る人は能力が高くなる…というのと同じなだけの気がする。そういう人は読み聞かせも上手く、子供に質問されれば解りやすく教えるだろうし。親がそうじゃなくても子供が接する大人がそうであれば自ずと…ねぇ。形だけ真似て数をこなせばレベルが上がるという信仰は努力すれば成功するものだと思ってしまうのと同じじゃないかな。
008 [11.06 10:02]読み聞かせ@InfoWeb:が流行りだした頃、とある児童精神科医が言っておられました。「あれは百害とは言わないが一利も無いよ」「本は自分で読ませなさい」興味を持たせるのが親の仕事だよね。 (3)
009 [11.15 06:32]こー。:IQに限ってのことだよね。読み聞かせやご飯一緒に食べるなど精神面では絶対良いでしょ。逆にこれらを、してもらってない子は悲しい。IQだけ高きゃいいわけないしね。

名前 コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数: ↑B
[RSS]


■■ このカテゴリーのその他の記事■■

■■他サイトの関連記事(自動)■■


■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■

すべて見る