模倣子(ミーム)も遺伝子の修飾を介して子孫に受け継がれることが動物実験で証明
カテゴリー:遺伝子・バイオインフォマティクス(記事数:38)

↑B

2016.03.15

模倣子(ミーム)も遺伝子の修飾を介して子孫に受け継がれることが動物実験で証明

 遺伝子(ジーン)模倣子(ミーム)という考えがあります。これは分かりやすい言葉で言えば「血筋」は子孫に受け継がれるが、「親の習慣や生き方」は(教えたり、一緒に生活したりしないかぎりは)子孫には受け継がれない。というものですが、どうやら「親の習慣や生き方」も遺伝子上に追加情報として含められ子孫に受け継がれるようです。

 研究者らは、まったく同じ遺伝子を持つマウス群を2つのグループに分け、片方のグループに6週間にわたり高脂肪食を食べさせて肥満状態にしました。そして、そのマウスの精子や卵子を取り出して以下のような4通りに受精させました。

 上記の受精卵は環境や育て親の影響を排除するためにまったく別の正常なマウスに着床させ出産させました。そしてそれらの子供マウスに高脂肪食を与えると、体重増加は (1)>(2)=(3)>(4)となりました。たとえ高脂肪食を食べても遺伝子配列は変化せず上記4種類組み合わせから生まれたマウスはまったく同じ遺伝子配列を持つはずです。

 こういった現象は「エピジェネティクス」という分野に相当し近年盛んに研究されています。親の習慣や行動によって遺伝子配列そのものは変わりませんが、それらの習慣や行動により、遺伝子に「メチル化」などの修飾が入ることが分かっており、これが子に精子と卵を介して受け継がれていきます。

こういった現象は以前から明らかにされていましたが↓
今回の研究は別のマウスに代理出産させることで、母乳や腸内細菌、育て方などの環境要因を一切排除し、間違いなく遺伝子上のエピジェネティクス因子が原因であることを明らかにした点が新しいようです。
 あなたの体には親の生き方が現れており、あなたの生き方は、子供に受け継がれていることになります。

 また、親と子という狭い範囲で書きましたが、「日本人の国民性」といったマクロな特性もエピジェネティクス的に受け継がれていると考えられます。

Category:遺伝子・バイオインフォマティクス




コメント

いいっすね!=119
001 [03.15 21:07]ななしさそ★35:トランスポゾンみたいな一部の遺伝子を飛ばすような仕組みがあるんですかね? 生活習慣が生殖細胞にまで特定の配列のマスクが働くんじゃ、とか思ったことはあります。短期の適応だとそちらの方が効率良いし(あったかい所で寒冷地向けなエネルギー消費の速さは必要ない、とか) (58)

名前 コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数: ↑B
[RSS]


■■ このカテゴリーのその他の記事■■

■■他サイトの関連記事(自動)■■
ストレス
メチル化
.DNAメチル化 - Wikipedia 2 users13イイネ 10 Tweet



ヒトの体細胞に最も多いメチル化酵素DNMT1はDNA2本鎖の片側だけメチル化されている状態(ヘミメチル化DNA)を優先的にメチル化する。これにより子孫細胞にメチル化状態が受け継がれる。 精子
腸内細菌
母乳
エピジェネティクス
.エピジェネティクス - Wikipedia 32 users31イイネ 41 Tweet 脂肪


■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■

すべて見る