模倣子(ミーム)も遺伝子の修飾を介して子孫に受け継がれることが動物実験で証明
カテゴリー:遺伝子・バイオインフォマティクス(記事数:40)

↑B

2016.03.15

模倣子(ミーム)も遺伝子の修飾を介して子孫に受け継がれることが動物実験で証明

 遺伝子(ジーン)模倣子(ミーム)という考えがあります。これは分かりやすい言葉で言えば「血筋」は子孫に受け継がれるが、「親の習慣や生き方」は(教えたり、一緒に生活したりしないかぎりは)子孫には受け継がれない。というものですが、どうやら「親の習慣や生き方」も遺伝子上に追加情報として含められ子孫に受け継がれるようです。

 研究者らは、まったく同じ遺伝子を持つマウス群を2つのグループに分け、片方のグループに6週間にわたり高脂肪食を食べさせて肥満状態にしました。そして、そのマウスの精子や卵子を取り出して以下のような4通りに受精させました。

 上記の受精卵は環境や育て親の影響を排除するためにまったく別の正常なマウスに着床させ出産させました。そしてそれらの子供マウスに高脂肪食を与えると、体重増加は (1)>(2)=(3)>(4)となりました。たとえ高脂肪食を食べても遺伝子配列は変化せず上記4種類組み合わせから生まれたマウスはまったく同じ遺伝子配列を持つはずです。

 こういった現象は「エピジェネティクス」という分野に相当し近年盛んに研究されています。親の習慣や行動によって遺伝子配列そのものは変わりませんが、それらの習慣や行動により、遺伝子に「メチル化」などの修飾が入ることが分かっており、これが子に精子と卵を介して受け継がれていきます。

こういった現象は以前から明らかにされていましたが↓
今回の研究は別のマウスに代理出産させることで、母乳や腸内細菌、育て方などの環境要因を一切排除し、間違いなく遺伝子上のエピジェネティクス因子が原因であることを明らかにした点が新しいようです。
 あなたの体には親の生き方が現れており、あなたの生き方は、子供に受け継がれていることになります。

 また、親と子という狭い範囲で書きましたが、「日本人の国民性」といったマクロな特性もエピジェネティクス的に受け継がれていると考えられます。

Category:遺伝子・バイオインフォマティクス




コメント

いいっすね!=119
001 [03.15 21:07]ななしさそ★35:トランスポゾンみたいな一部の遺伝子を飛ばすような仕組みがあるんですかね? 生活習慣が生殖細胞にまで特定の配列のマスクが働くんじゃ、とか思ったことはあります。短期の適応だとそちらの方が効率良いし(あったかい所で寒冷地向けなエネルギー消費の速さは必要ない、とか) (58)

名前 コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1341 ↑B
[RSS]


■■ このカテゴリーのその他の記事■■
2025.02.21三重大学がCRISPR-Cas9技術で特定の染色体を最大37.5%の効率で細胞から除去する技術
2025.01.29精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っており子供に影響するという研究結果7コメ
2022.12.23イルミナの最新遺伝子シーケンサー「NovaSeq X」で全ゲノム解読が200ドル台に。病気予測やがん治療に威力4コメ
2022.12.05大阪公立大学の研究者、動き回ることができる最小の生命体「syn3」を作成。遺伝子500個以下9コメ
2022.06.01今度こそホントに本当にヒトゲノムを完全解読?3コメ
2021.02.15vav2/waslb経路を活性化して魚のヒレに手を生やすことに成功4コメ
2018.02.05乳がんは愛知がんセンターの治療が大変優秀!個人のデータサイエンティストが、国立がん研究センター公表の統計データから分析して公表。70コメ
2017.03.01DNAをズタズタに砕く「CRISPR/Cas3」を抗生物質が効かない細菌退治に使う試み4コメ
2016.03.15模倣子(ミーム)も遺伝子の修飾を介して子孫に受け継がれることが動物実験で証明121コメ
2015.11.26クマムシはHxHのキメラアントだった、遺伝子全体の6分の1が別の生物由来12コメ

■■他サイトの関連記事(自動)■■
脂肪
脂肪
2025/03/29 10:44:「脂肪肝の患者さん」に医師が勧める意外なお菓子→美味しいのに、肝機能の数値が軒並み改善(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/28 12:40:「脂肪肝」の患者に医師が勧める意外なお菓子 | 健康 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
2025/03/27 14:54:(DeepL:カシューナッツの残りは脂肪細胞の成長を抑制するのに非常に優れている)Cashew plant leftovers are very good at inhibiting fat cell growth(New Atlas - New Technology & Science News)
2025/03/25 20:10:マラソンをすると脳が自分自身を食べることが研究で判明(GIGAZINE)
2025/03/21 09:22:「脂肪肝」自分でスピード撃退"7大"重要ポイント | 健康 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
腸内細菌
腸内細菌
2025/03/22 14:06:「1日1個のオレンジ」でうつ病リスクが20%低下するとの研究結果、鍵は「腸内細菌」(GIGAZINE)
2025/03/18 16:26:長寿の秘訣、どんな腸内細菌? どんな遺伝子? ギネス記録認定もされた長寿女性の研究(ギズモード・ジャパン)
2025/03/17 05:40:北大、肥満度と相関する糞便成分・腸内細菌属を解明 制御治療に期待(日刊工業新聞 電子版)
2025/02/28 12:34:独自の養殖技術でタンパク質需要増加に応えるホロバイオが2.4億円を調達(BRIDGE(ブリッジ))
2025/02/24 15:10:海外の屋台のカレーでお腹を壊さないのか?という質問に対する応答が面白すぎる→「腸内細菌の国際交流は草」「『面構えが違う』というやつw」 お腹を壊すリスクの高いものの紹介などもためになる、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによるポスト(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
ストレス
ストレス
2025/03/29 14:52:象印の軽くてスリムな「ステンレスマグ」。とにかく洗いやすいからストレスフリー(ギズモード・ジャパン)
2025/03/29 05:00:心がしんどいときに、一瞬で気持ちをラクにする「すごい方法」とは? - 瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
2025/03/28 16:40:子供が嘘をつくということ(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/28 08:02:「paypayが決済取り扱い高10兆円と聞いて、汗をかかずに儲かるシステムに抵抗したくて利用辞めます」→年間10兆円取引されるシステムの中の人は汗どころかゲロ吐きながらやってる人もいるんじゃないかな、、、(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/28 05:04:他人の態度に振り回される人と振り回されない人。その決定的な違いとは? - 瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
メチル化
メチル化
2025/02/13 18:46:高齢者777人参加の大規模臨床試験「DO-HEALTH」でオメガ3オイル(DHAなど)を3年間毎日飲むだけで2.9?3.8カ月のDNAメチル化抑制(老化抑制効果)が確認される【Nature Aging 2025/02】(usePocket.com)
2025/02/13 17:24:高齢者777人参加の大規模臨床試験「DO-HEALTH」でオメガ3オイル(DHAなど)を3年間毎日飲むだけで2.9?3.8カ月のDNAメチル化抑制(老化抑制効果)が確認される【Nature Aging 2025/02】(Amrit不老不死ラボ)
2025/01/29 10:22:精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っており子供に影響するという研究結果(Amrit不老不死ラボ)
2025/01/20 07:48:エピゲノム年齢測定のRhelixa、京都府立医科大と長寿コホートで共同研究(日経バイオテクONLINE)
2024/12/03 14:48:一度太ると脂肪細胞は太っていた時の情報をエピゲノム(DNA修飾)に保存するためリバウンドは必然(Nature 2024年11月報告)(Amrit不老不死ラボ)
.DNAメチル化 - Wikipedia 2 users13イイネ 10 Tweet



ヒトの体細胞に最も多いメチル化酵素DNMT1はDNA2本鎖の片側だけメチル化されている状態(ヘミメチル化DNA)を優先的にメチル化する。これにより子孫細胞にメチル化状態が受け継がれる。 エピジェネティクス
エピジェネティクス
2025/03/18 06:00:(DeepL:エピジェネティクス)Epigenetics(Nature Biotechnology)
2025/03/05 07:04:生活習慣病も遺伝する?DNAスイッチでがんも肥満も抑制、エピジェネティクスが拓く遺伝子治療の未来熊本大学国際先端医学研究機構 エピジェネティック遺伝学研究室 高橋悠太特任准教授 - イノベーション(JBpress(日本ビジネスプレス))
2024/09/27 10:18:三毛猫やiPS、がんにも関与 生命観揺るがすエピジェネティクス(朝日新聞デジタル)
2024/05/30 21:48:(DeepL:著者訂正膵管腺癌に対するエピジェネティクスに基づく治療法としてのBETファミリータンパク質とヒストン脱アセチル化酵素の複合阻害の可能性)Author Correction: Combined inhibition of BET family proteins and histone deacetylases as a potential epigenetics-based therapy for pancreatic ductal adenocarcinoma(Nature Medicine)
2024/03/14 19:56:エピジェネティクス: エピゲノム編集で効率よく永続的に遺伝子を抑制する(Nature)(Nature / Nature ダイジェスト)
.エピジェネティクス - Wikipedia 32 users31イイネ 41 Tweet 母乳
母乳
2025/03/03 15:38:【電子エロ同人紹介シリーズ】 「無表情クール系マゾメスウシ乳淫魔さんとラブラブ交尾する話+ギャル」。発情妹淫魔に大量射◯!姉淫魔も参戦してイチャラブ3P交尾へ(アキバBlog)
2025/02/07 11:38:新生児がかわいくない(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/02/07 04:54:(DeepL:ジェームス・ボンドになるためにオーディションを受けるホームランダーをファンが見る:「母乳、汲まずに絞る)Watch Homelander Audition To Be James Bond As Fans Joke: 'Breast Milk, Squeezed Not Pumped'(Kotaku)
2025/02/06 17:06:ミルク搾りハンターの異世界搾乳記1巻 「おっぱい搾って世界を救え!」(アキバBlog)
2025/02/06 06:54:牛乳・母乳含有ラクトフェリン、がん放射線治療の効果増強 広島大など解明(日刊工業新聞 電子版)
精子
精子
2025/03/09 08:46:多くの哺乳類はキンタマが熱すぎると正常に精子が作れない→だから玉袋を外気に晒す「空冷システム」を持つ→何で精子は体温が熱いとダメなんだろう?(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/05 12:18:[医学] まともな精子が多い男性は長生き(BioToday.com [新着ニュース])
2025/03/05 07:12:阪大、精子形成制御に重要 たんぱく質複合体を発見(日刊工業新聞 電子版)
2025/02/19 02:14:男性は「彼女が浮気してる」と疑うほど、精子が濃くなると判明! - ナゾロジー(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/02/11 06:32:北大、魚のクローン精子生産 一倍体活用、養殖を効率化(日刊工業新聞 電子版)


■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■
●2025.02.21:三重大学がCRISPR-Cas9技術で特定の染色体を最大37.5%の効率で細胞から除去する技術(遺伝子・バイオインフォマティクス)118access
●2025.01.29:精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っており子供に影響するという研究結果(遺伝子・バイオインフォマティクス)111access
●2024.10.02:サンフランシスコで開催された「DON'T DIE」(不老不死)サミットと主催者Bryan Johnson(#アンチエイジングを目指す企業)110access
●2022.11.02:アンチエイジング薬を開発するユニティー社(UNITY Biotechnology)の2番手の開発薬UBX1325のPh-II試験で糖尿病性黄斑浮腫患者の視力回復傾向が報告される(#アンチエイジングを目指す企業)109access
●2020.09.02:知能発達途中の学生(8-10歳)に脳のワーキングメモリー拡大に効果のあるNバック課題(N-back task)をやらせた研究結果(#知能改善・天才になる方法)108access

すべて見る