2016.11.24
35歳以降に出産した女性は年をとってからも頭が冴えているとの調査結果
閉経した女性830人を調査しています。
(1)13歳以降に初潮を迎えた女性の中では、初潮が早いほど知能が高かった。
(2)35際以降に最後の妊娠をした女性は、言語能力が優れていた。
(3)ピルを使用していた女性は認知能力、言語能力に優れていた。
以上の結果より、研究者は女性ホルモンが知能を向上させる効果を持ち、妊娠可能期間の長さ、および妊娠が知能を向上させると考えています。
35歳以降に出産した女性は年をとってからも頭が冴えているとの調査結果 - Effect of Reproductive History and Exogenous Hormone Use on Cognitive Function in Mid- and Late Life - Karim - 2016 - Journal of the American Geriatrics Society - Wiley Online Library
Category:#性・生殖・出産
コメント
いいっすね!=35
001 [11.25 01:32]匿名@OCN:因果関係が逆の可能性はないか? ↑(10)
002 [11.25 11:33]a@Biglobe:子供の異常率は上がるから本末転倒だな ↑(8)
003 [11.25 18:16]颯太:35歳からの子育てスタートは考慮無し? ↑(7)
■■ このカテゴリーのその他の記事■■
2024.10.24遺伝子操作無しに自然に出来た子供よりもIQが平均6高い子供を産める体外受精サービスを米国Heliospect Genomics社が開始
2024.02.09早産の10人に1人がプラスチックによく含まれているフタル酸エステルと関係(2024年2月報告)9コメ
2022.05.12男性の性欲には脳内のAromatase(CYP19A1)が重要な役割を担う22コメ
2022.01.26女性が「開拓される」は本当だった。fMRIで使用するほど肥大する脳領域を特定28コメ
2021.08.27紫外線は皮膚細胞のp53を刺激して、生殖に関わるホルモン量を増加させ性的活動を高めるとの研究結果8コメ
2021.02.08母体が持っていると自閉症の発生確率を31倍高める脳のタンパクに対する抗体の組み合わせが同定される。8コメ
2020.07.16生理痛を緩和する鎮痛薬入りタンポンがDaye社から登場36コメ
2020.02.13かなりガチな科学的男女産み分け方法が発見される。TLR7/TLR8アゴニスト薬物を膣内にちゅ~っと入れていたせば男の子?10コメ
2019.12.06ピルを飲んでいる女性は脳の視床下部が小さい傾向11コメ
2019.11.11MRIの中でエロエロして断面撮影した素晴らしい研究(画像アリ)13コメ
■■他サイトの関連記事(自動)■■
妊娠
妊娠 2025/03/31 16:14:第5子妊娠中の辻希美、つわりでも朝から三男のお弁当作り! 偏食への悩みも吐露「ちょっと面倒くさい男に育った」(ねとらぼ 最新記事一覧) 2025/03/31 14:06:俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件 raw 第01-16巻 [Orenchi ni Kita Onnakishi to Inakagurashi Suru Koto ni Natta Ken Vol 01-16](Raw-Zip.com | Raw Manga free download) 2025/03/31 11:38:国内2カ所目「内密出産」導入 東京・賛育会病院、望まぬ妊娠に対応(朝日新聞) 2025/03/31 11:16:杉浦太陽、おみやげに辻希美の“大好物”を超人気店で購入 安産祈願では第5子妊娠のふっくらおなかを披露(ねとらぼ 最新記事一覧) 2025/03/30 01:48:夫からの「有袋類だったらもう産んでるのにね」の声で始まった、キリン研究者の方による『私が〇〇(動物)だったら今頃出産だ!日記』に大きな反響→「発想が好きすぎる」「すてきご夫婦」(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■
●2025.02.21:三重大学がCRISPR-Cas9技術で特定の染色体を最大37.5%の効率で細胞から除去する技術(遺伝子・バイオインフォマティクス)118access
●2025.01.29:精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っており子供に影響するという研究結果(遺伝子・バイオインフォマティクス)111access
●2024.10.02:サンフランシスコで開催された「DON'T DIE」(不老不死)サミットと主催者Bryan Johnson(#アンチエイジングを目指す企業)110access
●2022.11.02:アンチエイジング薬を開発するユニティー社(UNITY Biotechnology)の2番手の開発薬UBX1325のPh-II試験で糖尿病性黄斑浮腫患者の視力回復傾向が報告される(#アンチエイジングを目指す企業)109access
●2020.09.02:知能発達途中の学生(8-10歳)に脳のワーキングメモリー拡大に効果のあるNバック課題(N-back task)をやらせた研究結果(#知能改善・天才になる方法)108access