2018.08.29
レム睡眠、ノンレム睡眠に関する遺伝子が特定される。夢を見ないマウスの作製に成功
chm1とchm3という2つの遺伝子を取り除いたマウスは睡眠時間が短くなりレム睡眠がゼロになったそうです。すなわち夢を見ないマウスが出来上がりました。このマウス少しだけ元のマウスより記憶力が劣っていたそうですが生きる上では支障がない程度だったそうです。
人間でも同じであるならば、chm1、chm3の作用を抑制する薬を作ることで人間のレム睡眠を無くすことが出来る可能性があります。
何の意味があるのか?とも思いますが、レム睡眠/ノンレム睡眠は脳の働きに大きな影響を与えていると考えられているので、睡眠障害とか精神的な病気の治療に使えるかもしれません。
「夢見ないマウス」遺伝子操作で作製 レム睡眠ほぼゼロ:朝日新聞デジタル 225 users Muscarinic Acetylcholine Receptors Chrm1 and Chrm3 Are Essential for REM Sleep - ScienceDirect - レム睡眠の遺伝子、東大が発見 薬剤開発応用に期待 | 科学技術・大学 ニュース | 日刊工業新聞 電子版
- リンク(news.mynavi.jp/artic...)
Category:#精神活動 #高次脳機能
コメント
この記事のアクセス数:■■ このカテゴリーのその他の記事■■
■■他サイトの関連記事(自動)■■
レム睡眠
睡眠
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■