記憶の再固定に関わる因子「GSK-3β」を発見(理化学研究所プレスリリース)
カテゴリー:#知能改善・天才になる方法(記事数:64)

↑B

2008.10.31

記憶の再固定に関わる因子「GSK-3β」を発見(理化学研究所プレスリリース)

理化学研究所の高島明彦らのチームはタウタンパク質リン酸化酵素「GSK-3β」が記憶の再固定に関わっていることを発見した。GSK-3βが欠損したマウスは、覚えることは出来るが、覚えたことを思い出させると、次には忘れているそうだ。

一方、最近の研究ではGSK-3βが新規記憶の獲得を抑制する働きがあることが報告されているそうです。GSK-3βは加齢と共に知識が増えることにより記憶の再固定が活発に起こることを原因として、加齢した脳で活性が上昇することが知られています。老人の脳で新しいことが覚えにくくなるのは、こういった理由なのかもしれません。

また、GSK-3βはタウタンパク質をリン酸化し、凝集しやすくすることでアルツハイマー発症に関わっていると考えられているそうです。

このGSK-3βを阻害する薬が開発出来れば、その薬を飲んで嫌なことのみを思い出すことで忘れることが出来るんでしょうか?それにしても思い出した事を覚え続けるために必要な因子が新規記憶の獲得を抑制するとはうまく出来ているもんです。過去を思い出すことが多い人は新しいことを覚えにくいってことでしょうか。

Category:#知能改善・天才になる方法

 Keyword:GSK/18




コメント

いいっすね!=2

名前 コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数: ↑B
[RSS]


■■ このカテゴリーのその他の記事■■

■■他サイトの関連記事(自動)■■
アルツハイマー
アルツハイマー(アルツハイマー型認知症)
Alzheimer's disease; AD
wikipedia説明記事

2011年6月の時点で最も売れているのはエーザイの開発したアセチルコリン分会酵素阻害剤である塩酸ドネペジル(製品名:アリセプト)。ただ、この薬は治療薬というよりは脳の機能を全体的に上昇させることにより、相対的に認知症症状を緩和するものである。 GSK


■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■

すべて見る