2005.02.22
ブタの胚をマウス体内に移植し、様々な臓器を作ることに成功(pnas)
イスラエルの研究チームがブタの肝臓や膵臓をマウスの体内で作ることに成功した。
研究者らは、受精後の様々な時期(E2~E100)のブタの胚細胞を取り出し、マウス体内に移植した。
移植からしばらくたって出来た組織を調べてみたところ、E28の細胞を移植した場合にもっとも良い肝臓が出来、膵臓はE42~E56が最も良かった。胚はE56の細胞が最もうまく出来た。
これまでに、ブタやヒヒの臓器を人間に移植する異種移植の実験が行われていたが、いずれも強い免疫拒絶反応のためにうまくいっていない。今回の実験は免疫の無いマウスを使った実験だが、胚の細胞は通常の細胞よりも免疫拒絶されにくいため、ヒトへの応用が期待できる。
原文:
Embryonic pig liver, pancreas, and lung as a source for transplantation: Optimal organogenesis without teratoma depends on distinct time windows
PNAS vol.102(8) p.2928-2933
Category:#細胞移植 #幹細胞
コメント
この記事のアクセス数:245■■ このカテゴリーのその他の記事■■
2023.11.14人間の若い脳グリア細胞を移植すると老化したグリア細胞や病気のグリア細胞と置き換わることをマウス実験で確認(Sana Biotechonology/NASDAQ)
2021.08.22人間の脳のオルガノイド培養したら「目」ができた、光にも反応も意識無いから大丈夫11コメ
2014.10.16コーセー、iPS技術を使い67歳の肌を37歳に若返らせる事に成功。「でも美容目的じゃなくて研究目的だからねっ!」19コメ
2013.06.05他人や他動物の細胞を一時的に移植し外傷性脊髄損傷患者の神経を再生させる治療方法5コメ
2007.12.07[[iPS細胞]]での治療に一歩 米チーム、マウスの貧血改善1コメ
2011.07.12iPS細胞を効率的に作製するための方法に関する研究進捗(2006-2011)7コメ
2010.06.07単一細胞の直接映像化による[[iPS細胞]]初期イベントの解明。8コメ
2008.01.25万能細胞の研究センターを設置 京都大
2008.02.15京大チーム、がん化しにくい[[iPS細胞]]を肝臓や胃から作製5コメ
2008.02.15マウスの肝臓・胃から「万能細胞」 京大・山中教授
■■他サイトの関連記事(自動)■■
ブタ
ブタ 2025/03/31 00:08:ブタの解体ショーは許されないのにマグロ解体ショーは許されるのはなぜ?→ちゃんと法律で禁止されているらしい(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/03/30 20:18:青春ブタ野郎シリーズ完結。ガールフレンドとディアフレンドの夢を見ない(14巻15巻)【Audible】巻(usePocket.com) 2025/03/29 06:50:なぜ「ブタカフェ」が増えているのか? 小さなブタが生み出した意外な収益モデル(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧) 2025/03/27 17:56:脳死状態の患者にブタの肝臓移植 中国の医師団発表(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/03/27 16:04:医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価(Life Sciences Gateway) |
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■
●2025.02.21:三重大学がCRISPR-Cas9技術で特定の染色体を最大37.5%の効率で細胞から除去する技術(遺伝子・バイオインフォマティクス)118access
●2025.01.29:精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っており子供に影響するという研究結果(遺伝子・バイオインフォマティクス)111access
●2024.10.02:サンフランシスコで開催された「DON'T DIE」(不老不死)サミットと主催者Bryan Johnson(#アンチエイジングを目指す企業)110access
●2022.11.02:アンチエイジング薬を開発するユニティー社(UNITY Biotechnology)の2番手の開発薬UBX1325のPh-II試験で糖尿病性黄斑浮腫患者の視力回復傾向が報告される(#アンチエイジングを目指す企業)109access
●2020.09.02:知能発達途中の学生(8-10歳)に脳のワーキングメモリー拡大に効果のあるNバック課題(N-back task)をやらせた研究結果(#知能改善・天才になる方法)108access