様々な植物ポリフェノールを比較するとフィセチンとクルクミンがケルセチンよりもよく老化細胞を減らす
カテゴリー:未分類(記事数:145)

↑B
[Twitterの該当記事にコメントを付ける]
2023.06.09

様々な植物ポリフェノールを比較するとフィセチンとクルクミンがケルセチンよりもよく老化細胞を減らす


出典:EBioMedicine. 2018 Oct; 36: 18?28. Published online 2018 Sep 29. doi: 10.1016/j.ebiom.2018.09.015

実験はプレート内の細胞に5uMのそれぞれのフラボノイド(植物ポリフェノール)を加えて、総細胞数と、老化細胞数を測定しています。あれほど有名なケルセチンがまったく効果無しなのは濃度が低すぎるってことかな?

よし、サプリメントにクルクミンとフィセチンを加えるか!

でもフィセチンはまだまだ高いんだよなー。ケルセチンとフィセチンは構造そっくりなのでフィセチン入れるならケルセチンはやめようかな

Category:未分類

 Keyword:ケルセチン/63 クルクミン/18




コメント

いいっすね!=35
001 [06/10 21:28]ななしさそ★65:無粋ですが一応書いておきますね、PolyPhenol、”ポリ”フェノールです。 (11)
002 [06/12 12:38]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:ありがとうございます。最近フリック入力が誤字気味・・・・ガラスフィルム→TPUフィルムに変更してひっかかりに慣れないせいだと思う・・ (11)

名前 コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数: ↑B
[Twitterの該当記事にコメントを付ける] [RSS]


■■ このカテゴリーのその他の記事■■

■■他サイトの関連記事(自動)■■
ケルセチン
フィセチン
クルクミン


■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■

すべて見る