老化してるのは卵子じゃなくて子宮だった。老齢マウスの胎児を若いマウスの子宮に移植するとリスク無く育つ
カテゴリー:#性・生殖・出産(記事数:64)

↑B

2017.09.14

老化してるのは卵子じゃなくて子宮だった。老齢マウスの胎児を若いマウスの子宮に移植するとリスク無く育つ

※まじめに忠告しますが、非常に嫌な表現が出てきますので、自分もしくはパートナーが妊娠中、今後妊娠の可能性がある人は読む価値はありませんし、読むべきではない研究です。
 母体の年齢は出産の成功に対するリスクであることはよく知られています。年齢があがってから受精した胎児は染色体異常を引き起こして妊娠初期の流産につながるからです。今回、研究者らは妊娠中盤移行の流産、死産につながる原因をマウスを使って分析しています。

 母マウスの年齢上昇とともに、胎児の異常が増加し、生存率が低下しましたが、

出典:Decidualisation and placentation defects are a major cause of age-related reproductive decline.Nat Commun. 2017 Sep 5;8(1):352. PMID:28874785マウスの妊娠E11.5(人間でいう妊娠40日目程度)の胎児の様子。

 老化したマウスの胎児を若いマウスの子宮に移植すると、胎児の異常率は低下し状況が改善しました。

出典:Decidualisation and placentation defects are a major cause of age-related reproductive decline.Nat Commun. 2017 Sep 5;8(1):352. PMID:28874785(同E11.5の時期の胎児の様子)

これは若いマウスの子宮細胞が老化したマウスの子宮細胞よりも1.5倍よく増殖すること、免疫細胞の数が若いマウスの方が多いこと、妊娠の維持に関わるホルモンに対する応答性が老化に伴い低下することが原因と考えられます。

ちなみに今回の実験で使った老化したマウスの年齢は生後10ヶ月~1年とのこと。普通に飼育すると生後半年ぐらいから子供はなかなか生まれなくなりますのでかなりの高齢マウスということになります。

この研究はマウスでの話で、人間に当てはまるかどうかは不明です。もし人間に当てはまったとしても今のところ何の解決にもならない研究ですが、原因がはっきりしたことで、高齢でも問題なく出産出来るようにする薬の開発は可能かもしれません。

Category:#性・生殖・出産




コメント

いいっすね!=339
001 [09.15 15:50]unknown@Ucom:卵子が老化していないのならば、assisted hatchingは不要なのでしょうか。加齢による透明帯の肥厚や硬化は一般的に認知されていると理解していましたが「老化してるのは卵子だけじゃなくて子宮もだった。」ではないのかな。 (120)
002 [09.15 16:27]人間にもし当てはまるのなら:子どものできない夫婦がとる対策として他人の卵子使った体外受精ではリスクは変わらない、(若い)代理母の方がリスク軽減できるって事かな。代理母からってのは日本人的には避けられるラインだと思うんだけど、不妊ビジネス市場が縮小するかな (117)

名前 コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1902 ↑B
[RSS]


■■ このカテゴリーのその他の記事■■
2024.10.24遺伝子操作無しに自然に出来た子供よりもIQが平均6高い子供を産める体外受精サービスを米国Heliospect Genomics社が開始
2024.02.09早産の10人に1人がプラスチックによく含まれているフタル酸エステルと関係(2024年2月報告)9コメ
2022.05.12男性の性欲には脳内のAromatase(CYP19A1)が重要な役割を担う22コメ
2022.01.26女性が「開拓される」は本当だった。fMRIで使用するほど肥大する脳領域を特定28コメ
2021.08.27紫外線は皮膚細胞のp53を刺激して、生殖に関わるホルモン量を増加させ性的活動を高めるとの研究結果8コメ
2021.02.08母体が持っていると自閉症の発生確率を31倍高める脳のタンパクに対する抗体の組み合わせが同定される。8コメ
2020.07.16生理痛を緩和する鎮痛薬入りタンポンがDaye社から登場36コメ
2020.02.13かなりガチな科学的男女産み分け方法が発見される。TLR7/TLR8アゴニスト薬物を膣内にちゅ~っと入れていたせば男の子?10コメ
2019.12.06ピルを飲んでいる女性は脳の視床下部が小さい傾向11コメ
2019.11.11MRIの中でエロエロして断面撮影した素晴らしい研究(画像アリ)13コメ

■■他サイトの関連記事(自動)■■
子宮
子宮
2025/04/05 20:28:[医学] 産後出血の殆どの7割(71%)が子宮弛緩を原因とする(BioToday.com [新着ニュース])
2025/04/05 07:44:18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」(ねとらぼ 最新記事一覧)
2025/03/29 07:56:「子宮恋愛」ドラマが過激化した"ヤバすぎる現状" | テレビ | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
2025/03/27 12:44:「夫よ、死んでくれないか」「子宮恋愛」が同時開始するドラマ業界やばくないかって話…「エンタメに目くじら立てなくても」「昼ドラ展開好きな層向け」など(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/25 16:50:「子宮が恋をしたのは夫とは別の人」 “衝撃的なドラマ予告”に賛否 「受け入れられない」「逆に気になる」などの声(ねとらぼ 最新記事一覧)
妊娠
妊娠
2025/04/06 10:12:妊娠したアイドルにファンの男が求婚した深い訳  | イキガミ 再臨 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
2025/04/06 08:38:セリアのギフト缶がシンデレラフィット! “ママたち絶賛”の天才アイデアが150万再生「これはやりたい」「マネさせてもらいます」(ねとらぼ 最新記事一覧)
2025/04/06 04:32:合計18個の卵子が心のお守り?卵子凍結を選んだ女性たち - from AERAdot.(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
2025/04/05 23:26:妊娠中の母親の食生活が子どものADHDリスクに影響を及ぼしている可能性(GIGAZINE)
2025/04/05 00:32:40過ぎて妊活して(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)


■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■
●2025.02.21:三重大学がCRISPR-Cas9技術で特定の染色体を最大37.5%の効率で細胞から除去する技術(遺伝子・バイオインフォマティクス)118access
●2025.01.29:精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っており子供に影響するという研究結果(遺伝子・バイオインフォマティクス)111access
●2024.10.02:サンフランシスコで開催された「DON'T DIE」(不老不死)サミットと主催者Bryan Johnson(#アンチエイジングを目指す企業)110access
●2022.11.02:アンチエイジング薬を開発するユニティー社(UNITY Biotechnology)の2番手の開発薬UBX1325のPh-II試験で糖尿病性黄斑浮腫患者の視力回復傾向が報告される(#アンチエイジングを目指す企業)109access
●2020.09.02:知能発達途中の学生(8-10歳)に脳のワーキングメモリー拡大に効果のあるNバック課題(N-back task)をやらせた研究結果(#知能改善・天才になる方法)108access

すべて見る