2018.07.09
最先端の人体改造技術!カフェインをトリガーにしてインスリン分泌を促すホルモンを作り出す細胞を作成可能
- カフェインをトリガーにしてインスリン分泌を促すホルモンを作り出す細胞を使った糖尿病治療 | スラド サイエンス 1 users
コーヒーや紅茶のカフェインをトリガーに「糖尿病を治療できる」という研究結果が発表される - GIGAZINE 24 users - Caffeine-inducible gene switches controlling experimental diabetes | Nature Communications
この方法で糖尿病治療することに意味があるかは疑問ですが、別のホルモンへの適用も可能ですので、「定期的、一定タイミングで生体内のホルモン量を増やしたい時にコーヒーを飲む」という使い方が可能かもしれません。
すぐ思いつくのは、コカインなどの禁止薬物の常習者にこの技術を応用した細胞を移植しておけば、禁止薬物を服用するたびにバッドな気分にさせることも可能ですね。
ポパイのようにほうれん草を食べると筋肉増強、スーパーマン化なんてのもイケますね。
Category:未分類
コメント
この記事のアクセス数:■■ このカテゴリーのその他の記事■■
■■他サイトの関連記事(自動)■■
インスリン
(insulin)
.wikipedia
筋肉
糖尿病
カフェイン
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■