2024.10.08
葛根(カッコン)ダイエット実験中(Phase I)【良い子は真似しないように】
↓買ってきた葛根(かっこん)
現在ダイエット中で徐々に痩せはするのですが、「食事を減らす」という人生の生きる意味を失う行為にウンザリしてきたところです。理想は好きなだけ食べて痩せるですね。分かっています元凶は仕事帰りの揚げ鶏やファミチキやLチキだと。
先日、漢方薬「葛根(かっこん)」を摂取すると腸管の微絨毛が減り脂質の吸収性が低下し痩せるという報告がありました。
これは葛根(かっこん)を飲むしかない!と思い、最初は風邪薬としてよく知られる葛根湯(かっこんとう)を服用しようかと思ったのですが
- カッコン(葛根) 4.0g
- マオウ 3.0g
- 日局タイソウ 3.0g
- 日局ケイヒ 2.0g
- 日局シャクヤク 2.0g
- 日局カンゾウ 2.0g、
- 日局ショウキョウ 1.0g
ここで気が付いたのですが葛根ってその漢字のとおり葛(くず)の根なんですね。葛根のみが売っていました。
- クズ 10.5cmポット 苗(楽天市場)
買ってきた葛根をすり鉢に入れます。

砕く!砕く!半分ぐらいが粉になりましたが残りの半分は繊維状になって残ってしまいました。少し乾燥が足りないのでしょうか。

購入した20gを使いやすいように1gずつ測り分けます。


↓完全に粉末になった部分

↓繊維状になった部分

↓すり鉢に残った粉に水を入れてみました。見た目泥水ですが・・・・飲んでみると・・・・

!!!!葛根湯と同じ味がする!!!!!粉は飲みやすいのですが繊維状のものは服用しにくいですね。まあ食物繊維的におなかには良さそう。
この記事を書いた時点で1日1g分を10日服用したところです。気のせいかもしれませんが、これを飲むと利尿作用があるような気がします。あと鼻が通るような感覚が・・・・あと微妙に便秘気味になるような。
上記の感覚から妄想すると、腸に作用し腸を収縮する感じ?ただすべては気のせいかもしれません。
まだやせません(笑)。まあそんなに短期間で作用が出るメカニズムでは無いです。今回は1日1g服用なので量が足りない可能性もあります。少し飽きてきましたが、実験を先に進めるとしたら100g購入して量を増やして4g×25日飲んでみる感じでしょうか。
プエラリンは分子量400ぐらいだし構造を考えるとエタノール(酒)で抽出して「葛根酒」にして飲むのもありか?でも抽出後に安定かどうかの情報が無いですね。。。
Category:ダイエット・メタボリックシンドローム
コメント
いいっすね!=97 クズの根から葛餅を作ったら疲れた :: デイリーポータルZ 68 users
001 [10/08 21:14]mt:記事面白かったです!成果のご報告を楽しみにしています!ところで、汎用電動ミル(コーヒー 茶葉 薬草 胡椒 唐辛子 ニンニク ジンジャー 果物野菜等が可)をお勧めします。例えば、ローズマリー/フェネグリーク/ミント=重量1/1/1でナンちゃってフメリスネリを作ったりして、グルジア風 ↑(27)
002 [10/08 21:57]Sweet’★1@NetHine:葛根というとこの記事を思い出す ↑(25)
003 [10/15 01:24]qw@YahooBB:生薬は煎じて使うのと原末をそのまま飲むのだと原末のほうが3倍ほど効果が強いというのが漢方薬で使うときの経験則であります実験するときに参考にしていただけると幸いです ↑(18)
■■ このカテゴリーのその他の記事■■
■■他サイトの関連記事(自動)■■
脂肪
葛根
カッコン
風邪
便秘
生薬
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■