↑B
2016.03.07
学術雑誌Nature Medicineで「老化抑制」という「副作用」が知られる薬まとめ
Drugs targeting molecular players of aging
老化とは何でしょうか?最新科学では「老化」が人体が古くなったという単純な現象ではないことを明らかにしています。ある特定の仕組みによって老化が進行しているようなのです。実は、すでに発売済みの薬や開発中の薬の中にはその老化を促進する仕組みをブロックし、結果として老化を抑制する副作用が報告されているものが数多くあります。そういった報告の多くは今のところ動物実験でのみ検証されており、大勢の人間が参加した大規模な「臨床試験」によって人間での効果が証明された薬は未だありません(もし、あったら既に皆飛びつきますよね?)。
今回、Nature Medicineという医学界で最も有名な学術雑誌がそのような薬のまとめ記事を掲載しています。
以下が記事中で取り上げられていた薬を表にしたものです。薬の名前 ターゲット(薬が作用する体内の分子) 現在、何の用途に使われている薬か 知られているリスク ラパマイシン(Rapamycin) mTORC1とmTORC2 抗ガン剤、メタボ薬、心臓病薬 免疫抑制、インスリン抵抗性、白内障 メトホルミン(Metformin) ミトコンドリアのAMPKとmTOR 糖尿病薬 不明 レスベラトロール(Resveratrol) SIRT(サーチュイン)やAMPK 肥満予防 不明 Anti-CGRP CGRPやCGRPレセプター 偏頭痛、メタボ薬、抗炎症薬 痛覚の鈍化、低体温 ? 食事中のメチオニンを制限 メタボ対策 脂肪肝、体重減少、鬱 Lilly社のLY2405319、Amgen社のペプチド薬 IIS、FGF-21、klotho、PAPP-Aを減らす メタボ対策 骨密度減少、高血糖、インスリン抵抗性
ラパマイシン、メトホルミン、レスベラトロール、FGF-21に関してはこのサイトでも以前に紹介しています。下記は以前紹介した記事へのリンクです。
大きなキーワードとしては「炎症」と「代謝」でしょうか。
人体は加齢に伴い「弱い炎症」が持続的に発生するようになり、この炎症が老化を促進する要因になっていると考えられています。たとえば鎮痛剤であるアスピリン(バファリン)や、nordihydroguaiaretic acid (NDGA; also called masoprocol)を投与することで平均寿命が8〜12%延びることが動物実験で報告されています。
さらに、炎症により作られ、結果、加齢とともに血中に増えていくCGRP(Ccalcitonin gene-related peptide)という物質を減らすだけで寿命延長効果があることが報告されています。具体的には、この物質を持たないように遺伝子改変された動物は長寿になります。他にも、CGRPの受容体をブロックする低分子薬や抗体を投与し不老長寿的な効果を示させる研究が報告されています。
また「カロリー制限」を行うことで多くの動物で寿命が延長することが報告されています。当初は、カロリー制限により無駄なエネルギー消費が低下しDNAを損傷する活性酸素の発生が抑えられる効果が寿命延長につながると考えられていましたが、近年これだけではなく、どうやら「低カロリー」時に細胞内で発生するシグナル自体に寿命延長効果があることが分かってきました。そして、代謝に作用する薬のいくつかが寿命に影響することが報告されています。たとえば代謝に深く関わる「インスリン」や「IGF-1」に関わる薬です。
IGF-1が生まれつき少ない遺伝子改変動物は長寿命であることが報告されていますし、IGF-1を分解する働きのあるkotho遺伝子を増やした動物も寿命が延長します。またFGF-21やリリー社が開発中のLY2405319はIGF-1を阻害し寿命延長効果があるかもしれません。
もっと簡単なメカニズムとしては食事中のメチオニンを減らすことで寿命が延長することが、酵母、線虫、ハエ、ネズミで報告されています。人間においても食事中のメニオニンを減らす作戦の他に、メチオニンが人体に吸収されにくくなる働きの薬が開発出来れば、寿命延長効果が期待出来ます。
(Nature Medicine 21, 1400?1405 (2015) doi:10.1038/nm.4005)Can aging be 'drugged'?42イイネ
Category:#アンチエイジング・老化抑制技術
Keyword:骨密度/10
ラパマイシン/24
空腹/25
コメント
いいっすね!=87
001 [03.08 12:54]一番飲んでみたい薬が:?になってて残念 ↑(45)
■■ このカテゴリーのその他の記事■■
■■他サイトの関連記事(自動)■■
平均寿命
活性酸素
アスピリン
糖尿病
メトホルミン
Resveratrol
骨密度
インスリン
(insulin)
.wikipedia
空腹
ミトコンドリア
ラパマイシン
ラパマイシン(Rapamycin)は別名シロリムス(Sirolimus)と呼ばれ、ファイザー社よりラパミューン(Rapamune)という名前で販売されている。元々は免疫抑制剤として開発された薬だが、最近ではガン治療作用や、寿命延長効果などが知られる注目の薬となっている。
.ラパマイシン - Wikipedia 2 users 7いいね
脂肪
IGF-1
■■ 最近アクセス数の多い記事 ■■